《コジレックの先駆者》・・・とりあえず無色で6マナ5/5は強い。アンブロにするためのコストは重いけれど、十分。

《巨岩投下》・・・こいつは怒涛で撃つことを計算して入れていいカードですね。強かったです。

《隊長の鉤爪》・・・こいつが出す同盟者トークンは、所詮1/1のため適当にブロックされて死ぬので、結集できないとほとんど意味がありませんね。

《面晶体の這行器》・・・どの色でも使えるマナクリは強い。

《予見者のランタン》・・・こいつはもっと強い。

《石鍛冶の傑作》・・・こいつは他の生物がいて初めて+1修正なので、なかなか大きくなりません。さらに全体マイナス修正で大量に除去されると、修正値がなくなってしまうなんてこともあるので、使いにくいったらありません。タフネス3の生物群で使えるならワンチャン。

 支援は事前の予想どおり、並ばないと使いにくい。自分に置けないってほんと致命的です。
 なんかあんまり新カードの印象なかったなぁ。
 土曜日は参加できませんでしたが、本日はプレリに参加できました。
 いつもどおり郡山市のオーブ2号店さんです。
 参加人数は17人で5回戦でした。

 レアは、オムナス、見捨てられた神々の神殿、鏡の池、面晶体の連結、ジョリーエン、隊長の鉤爪(プロモ)、石鍛冶の傑作、石鍛冶の傑作(フォイル)

 ・・・装備品は確かにどんなデッキにも入るけどさぁ・・・。
 プールを見ると、オムナスを使うには赤緑の組み合わせが弱い。
 石鍛冶の傑作を活かすため、同盟者かエルドラージに寄せ、白緑と青黒を検討。

 タジュールの戦呼びとエメリアへの撤退があり、隊長の鉤爪とも相性がいいため、白緑同盟者を選択。
 青黒エルドラージは黒の除去が多少使えるものがあったので

 今回のリミテッドでは、同盟者の数自体は相当多いため、戦乱のゼンディカー2パックから良質の結集持ちの同盟者が得られれば、同盟者もそれなりの爆発力を持てそうです。
 勝った試合は大体エメリアへの撤退が強いだけでした。

 4回戦までは白緑同盟者で3-0-1
 5回戦のみ青黒エルドラージでプレイして勝ち。

 4-0-1で優勝でした。
 
 カードの感想は次の日記にて。
 
 

冬が来ない

2015年12月22日 スポーツ
例年であれば既にスキーシーズンが始まっているところですが、今年はほんとに雪が降らない!

圏内でも裏磐梯などの一部のスキー場しかオープン出来ておらず、表磐梯はオープン延期。

日曜日に我慢できずグランデコに行きましたが、スキー場の選択肢がないため人が多く、ゴンドラは最長で50分待ちになってました。

年内にもうひと降り、いや、ふた降りくらいしてほしいものです。
MOで初戦乱のゼンディカードラフトやりましたが、スイスで0-3の体たらく!

青黒嚥下っぽいの組んだけど、一回戦でカード一枚一枚がこっちより強い同型に当たりあっさり負け。
二回戦は相手が上陸デッキで打点負け。
三回戦は収斂デッキでなんか素直に三色揃えてくる相手で打点負け。
嚥下は取れても質のいい昇華を取れなかったのでデッキ自体のパワーが弱かったですね。
まぁ、こちとらそもそもレアカード入ってなかったり。
確かにあたしのピックも悪いんでしょうけど、ウギンの聖域、プリズム結界、連結面晶大構造ではどうしようもないよ
今回初めてゼンディカードラフトやりましたが、一週目が明らかに赤いないのかってくらい赤いカードが安かったです。
それに気づいても自分が赤にいかないのだから推して知るべしなんでしょうけど、レアを除いて赤に行く動機になるカードってあんまりないなぁ。
とどろく雷鳴くらいか?
ゼンディカーエクスペディションのことがあるので、今回はドラフトしないかもなんて言ってましたが、日曜にエクスペディションは取り切りでその他は順位取りってルールでやりした。

1パック目、レアは梢の眺望。
一応賞品出したな、と思いつつ、初手は真っ逆さまをピック。軽いギデオンの叱責と若干悩む。
2手目、上から停滞の罠が流れてきたのでピック。レア抜けのため白が許されるかは分からない。
3手目、真っ逆さまピック。
4手目以降は白をメインに黒の除去、赤の生物なんかを広めにピック。
驚いたのは、5手目にタジュールの戦呼びが流れてきたこと。
それなら白緑同盟者いけるかなと思ったけど、それ以降緑流れ悪くて無理。

2パック目、レアはオブニクシリス!当然即ピック。
あーもう、ドラフドで来ちゃうかー。勝つしかないなーこれは。
と思いつつ、1パック目が白以外は決め手がないピックだったのでここで白黒決め。
ここからは白黒ライフゲインを目指したピックに。

そして3パック目、レアはオブニクシリス!ん?オブニクシリス⁉︎
秒でピックしたけど、同じボックスからプレインズウォーカーがカブるとは。
いやー、景品たくさん出しちゃったなー(震え声
ある意味勝っても負けなことが確定したので、いっそう負けられなくなる。

6人で全勝1人になった時点で終わりのルールで2-0優勝。
オブニクシリス2枚に次元の激高まであって負けたら怒られるわな。
2枚のオブニクシリスの他は、キオーラ、梢の眺望2枚、窪み渓谷、山フォイルと一通り当たりのあるドラフトで何よりでした。



プレイ人口増えてるのかもしれないけど、最近スタンのカード高すぎじゃないかな
別にヤクルトファンじゃないし、最近のヤクルトの選手もあんまり知らないけど、最近勝てていなかったチームですし、素直に優勝おめでとうです。

爆死4箱

2015年10月3日 MTG
他の方々の日記を見るに、何やら皆さんゼンディカーエクスペディションが出ているようですね。
各所で嬉しい悲鳴が散見されます。

私は当初2箱プラスファットパック1個で止める予定でしたが、ゼンディカーエクスペディションがさっぱり出ずに追加で2箱。
計4箱明けましたが、結局1枚も出ませんでした。泣けますね。

周りでは3パックで出してる輩もおりましたね。
いやはや、運不運とはこういうもんですなぁ。

店長が同じカートンの残りの2箱は私用に取っておくと言ってくれましたが、ぶっちゃけもう買えないですね。
多分1カートンには1枚はあるんでしょうし、私が買わなきゃ誰かが引くだけでしょうけど、もう金使いすぎてるから損切りするしかねーんだよなぁ。
いつもは狂ったようにドラフトやりたがってる俺ですが、今回の戦乱のゼンディカーについては、ドラフトをやらないかもしれません。

小さい話なんですがね、俺が行くお店のドラフトはもしかすると、ゼンディカーエクスペディションの土地も順位取りになりそうなのです。

確かに普段は全部順位取りなんですけど、さすがにこれはキツイので、今回は参加者がゼンディカーエクスペディションは出した人のモノって同意しくれた時しか参加しない予定。
日曜日もオーブ2号店でプレリに参加。
さて、今回はいい(値段の)レア引けるかなーっと胸躍らせて開けたパックからは以下のレア。

《放浪する森林》プロモ
《淀みの種夫》
《燃えがらの林間地》
《希望を溺れさせるもの》
《見捨てられた神々の神殿》
《ウギンの聖域》
《ランタンの斥候》

・・・ふむ・・・引かないねぇorz

デッキは、緑青タッチ黒。
《放浪する森林》と《空乗りのエルフ》2枚を活かすため、《燃えがらの林間地》も森カウントとして入れ、最大で4色で収斂できるようにしました。


大会は、16人参加の4回戦。
結果は3-0-1で2位でした。

1回戦 青黒タッチ白 2-0
《真っ逆さま》や《エメリアへの撤退》がタッチされていました。
相手よりも生物のサイズが大きく、嚥下クリーチャーがイマイチ打点が低いため、殴り勝ち。

2回戦 白赤黒 2-0
勝ったけどギデオン見せられて精神アドを取られる。
試合では見なかったけど《龍使いののけ者》とかも入っていた。 

3回戦 白赤 2-0
アグロ気味なデッキ。
相手の序盤の攻勢を捌けばこっちがサイズ、回避能力で有利。

4回戦 青黒 ID
フリプしたところ、1-2で負け。


デッキは概ね事故ることもなく、良く回ってくれました。
特殊地形が《荒廃した瀑布》《荒廃した森林》《燃えがらの林間地》《亡骸のぬかるみ》《天空の滝》と5枚取れており、特に《荒廃した森林》は多少の無茶な収斂を運用可能にしてくれました。
《森の占術》があったことも大きかったです。
残りの土地は《森》6枚、《島》5枚、《沼》1枚で計17枚。

《淀みの種夫》
これは相手が警戒して土地置いてくれませんね。
結局相手が除去引けるまで土地が場に出ないとかありがちでした。
まぁ2枚ドローできることはあんまりありませんでした。

《希望を溺れさせるもの》
昨日と異なり、末裔トークンを出せるカードが複数あったのでかなり強かったです。
《末裔の呼び出し》《目なしの見張り》《血統の観察者》などがあるので緑との相性がいいですね。


なお、景品パック2個からは、《窪み渓谷》《天使の隊長》でした。
土曜日はオーブ2号店さんでプレリに参加。
ギデオンやらニクシリスやらウラモグやらを期待していたのですが、相変わらず自分は引けず。

レアは赤と青に集中していたので、青赤タッチ白。タッチしたのは《真っ逆さま》。
シングル価格ワンコイン未満しか引かないのは勘弁してほしい。
引いたレアは以下のとおり。
虚空の選別者、フェリダーの君主、希望を溺れさせるもの(プロモ)、タジームの守護者、影響力の行使、アクームのヘルカイト、連射する暴君

とりあえずの使った使われたの第一印象。

《荒廃の一掴み》
これはかなり強いですね。
当たり前ですが、確定除去であり、土地も縛れることから高マナ域同士の勝負にテンポ面で有利になれます。
追放なので昇華者がいるとなお良し。
おまけにインスタント。

《タイタンの存在》
無色の生物が前提となるものの、エルドラージがいるなら使える除去。
とはいえ、青いエルドラージは1/2とか0/5とかなのでデッキによっては使えない。

《水底の潜入者》
ブロックされない嚥下は重要ですが、それはちゃんと昇華者がいることが前提。
昇華者が少ないデッキの場合、打点が低すぎるので相手にとっては脅威にならない。
打点を上げる手段があればいいのですが。

《石の怒り》
重いけれどインスタントで基本的に5点は与えられるので信用できる除去。

《連射する暴君》
強いんだけど、タフネス3てのが脆い。
あと、投げ飛ばせるのが無色限定で、しかも自分は投げ飛ばせないので、カードプールによってはほとんど活躍できないこともある。
今回の私のプールでは可もなく不可もなく程度でした。

《影響力の行使》
色マナ参照系はリミテで弱すぎるでしょう。
シールドでは3色目をタッチするのはザラだけど、それでも基本は2色で考えるので、このカードも奪えるのはパワー2が基本。
毅然たる刃の達人みたいなカードを奪えるのはいいけれど、基本的には邪魔な壁を退かすくらいしか出来ないのでは?

《アクームのヘルカイト》
下が守れるならこいつで上から制圧できるだろうけどエルドラージとか出されると殴り負けるし、上陸でダメージとばせるといっても大して盤面に影響しないことも多々。
サイズが5/5なら違ったろうと思う。

なお、大会自体は14人参加。
2回戦終了時点で2勝が4人でしたが、3回戦で引き分けが1試合あり、3回線終了時点で全勝が私1人になったので3-0で優勝。

1回戦 対青黒 2-1
レアはそこまで強くないものの《破滅を導くもの》2枚など、アンコモンが優秀な相手。
相手の色事故に付け込んで勝ち。

2回戦 対黒緑 2-1
除去が強いランプ系。
こういう相手には《水底の潜入者》が弱いですね。打点が足りない間に高マナにアクセスされてどうにもならなくなる。
相手が土地を伸びきる前になんとか殴り勝ち。

3回線 対白黒赤 2-1
レアたっぷりの同盟者デッキ。
この人はプレリの度に神話レア複数叩きつけるデッキ作ってるんですけど勘弁してくれませんかねぇ?
生物のほとんどを同盟者にできており、《毅然たる刃の達人》なんかも最大限力を発揮してくる。
なお、神話レアはギデオン、フェニックス、ドラーナだった模様。
レアでは完敗でしたが、相手のキープが甘かったのでテンポで攻めて勝ち。
色事故もあったようですが、3色全部ダブルシンボルあるのはそりゃきついでしょうねぇ。
さすがにドラーナが序盤に出てくるとどうにもなりませんね。


今日こそはいいレア引くぞ(震え声)





仕事なんて忘れて楽しむぞぉー
ま、最近ずっとプレリでは悲しい箱しか引いてないけど、さすがにそろそろ良い引きするだろー
wisdomで最安7440円だとぉ?
スタンのカードやぞ!

つかホントに何需要でここまで上がるのよ
次のゲームデーはプレイマットのイラストはあんまり好きじゃないし、プロモも参加賞のだけで十分。
勝てる勝てないはあるけれど、トップ8や優勝目指すモチベは高まらないな。
むしろ発売記念プロモの方が欲しいまである。

なんか勝てない言い訳みたいだけどw


失敗

2015年8月26日 日常 コメント (2)
私、カレーはよく食べるのですが、たまにはハヤシライスもいいな、とルーを購入。
気まぐれで、買い物中にたまたま目にとまった牛すじ肉で作ることにするも、下処理をせずに使ったものだからさぁ大変。

一口食べて、違和感。なんか臭いぞ、と。
無知って怖いですねー。牛すじは基本的に下処理で茹でてから使うものなんですねー。
いやはや、食べれないほどとは言いませんが、これは食べたくない出来になってしまいました。
勿体無い勿体無い

今月は気合入れて毎週出るぞーと思っていたのですが、5時15分を過ぎても無情にも仕事が終わらず。
現在6時45分。フライデーは7時半開始。
南相馬から郡山まで車で2時間かかる。そして俺はまだ南相馬にいる。
残念無念。

幻視4枚は自力(ランダムも含む)で取っておきたいので、今週で達成したかったけど、来週のラストチャンスにかけるしかないなぁ。
最近スタンは緑信心ばかり使ってるけど、馴染むデッキだからある程度期待できるし、参加できないのは悔しい。
今日は、昨日の精神的ダメージ&財布的ダメージを引きずりながら、オーブ2号店さんでゲームデーに参加しました。

参加人数12人。
スイス4回戦後にシングルエリミネーション8人。
デッキ分布は、緑信心タッチ赤3、アブザン2、青赤ハサミ2、青黒コン、青緑ビートダウン、マルドゥドラゴン、青信心タッチ緑、赤単、でした。

私は緑信心タッチ赤。
戦績は、赤単に勝ち、アブザンに勝ち、青赤ハサミとID、アブザンとIDで3位抜け。
SE1没。

最近ゲームデーのたびに下から数えた方が早かったので、少人数とはいえ、TOP8は良かったです。
昨日のを引きずってたので、開始前には何人かから目が死んでるといわれましたが、実際テンションは通常時の20%くらいでしたねぇ。
この歳になってもメンタルコントロールは難しいものです。



オリジンの箱剥いたら、神話が輪の信奉者、大オーロラ、チャンドラ、強欲なドラゴン。
通常レアで500円以上のもの、なし。
さすがにこれはねーよ、過去最低の箱だわ

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索